*山下記念研究賞受賞者(人文科学とコンピュータ研究会 発表分) [#l21a8f7f]

山下記念研究賞は、情報処理学会の研究会およびシンポジウムの中から優秀な発表論文の発表者に授与される賞で、当研究会の研究発表会およびシンポジウム(じんもんこん)からも受賞者が選出されます。賞の詳細については[[情報処理学会のページ:http://www.ipsj.or.jp/annai/aboutipsj/award/yamashita.html]]をご覧ください。

''太字''は受賞者、カッコ内は共著者。所属は当時のもの。&br;

研究発表会の論文は情報処理学会の[[電子図書館(BookPark):http://www.ipsj.or.jp/e-library/digital_library.html]]にリンクしています。各論文の要旨を閲覧することができます。&br;
[[研究会に登録>研究会への登録]]していただきますと、各論文の本文を閲覧することができます。


**2010年 [#l3c9901f]
-''高橋晴子(大阪樟蔭女子大学)'', (中橋 隆, 久保正敏(国立民族学博物館))&br;
近代日本(1868~1945)における身装電子年表&br;
(じんもんこん2009)

-''小木曽智信(国立国語研究所)'', (小椋秀樹, 田中牧郎, 近藤明日子(国立国語研究所), 伝 康晴(千葉大学))&br;
[[中古和文を対象とした形態素解析辞書の開発:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-CH10085004&mode=PDF]]&br;
(2010-CH-85)

**2009年 [#d4e817a6]
-''西村陽子(国立情報学研究所)'', (北本朝展(国立情報学研究所))&br;
Google Earth と『乾隆京城全図』を用いた北京歴史空間の情報基盤&br;
(じんもんこん2008)

-''岡本隆明(大谷大学)''&br;
コンピュータによる訓点資料の整理について&br;
(じんもんこん2008)

**2008年 [#lac32cc8]
-''相田 満(国文学研究資料館)''&br;
[[暦象オントロジの構築-日本旧暦時代の文献分析支援のために-:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-CH07076004&mode=PDF]]&br;
(2007-CH-76)

-''佐藤大和(東京外国語大学)''&br;
[[物語映画の時空間分析-小津映画を素材として-:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-CH07074008&mode=PDF]]&br;
(2007-CH-74)

**2007年 [#f3a0177c]
-''守岡知彦(京都大学人文科学研究所)''&br;
[[文字オントロジーに基づく文字処理について:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-CH06072004&mode=PDF]]&br;
(2006-CH-72)

-''小島正美(東北工業大学)'', (布宮千夏子(山形県庁), 川添良幸(東北大学), 木村正行(北陸先端大学))&br;
[[オブジェクト指向設計によるチベット文字認識研究の発展:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-CH07073004&mode=PDF]]&br;
(2007-CH-73)

**2006年 [#e38575b4]
-''杉藤重信(椙山女学園大学)'', ''川口 洋(帝塚山大学)''&br;
親族関係分析システム「アライアンス」による「宗門改帳」分析の試み&br;
(じんもんこん2006) 

**2005年 [#oc9e61b1]
-''鈴木卓治(国立歴史民俗博物館)'', (安達文夫, 大久保純一(国立歴史民俗博物館), 小林光夫(電気通信大学))&br;
錦絵資料の測色値画像データベースの構築と色彩分析の試み&br;
(じんもんこん2004)

**2004年 [#n255ef19]
なし

**2003年 [#e3fbb9d0]
-''後藤 真(大阪市立大学)'', (柴山 守 (大阪市立大学))&br;
正倉院文書研究資料のXML/XSLTによる記述と統合&br;
(じんもんこん2002)

**2002年 [#pb00dd6d]
なし

**2001年 [#i20436f7]
-''海賀孝明(わらび座)'', (湯川 崇(秋田経法大短大部), 長瀬一男(わらび座)
工藤公樹, 佐々木信也(秋田県工業技術センター), 小原直子, 玉本英夫(秋田大学) )&br;
[[舞踊符による動作の記述法の提案:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-CH99042005&mode=PDF]]&br;
(99-CH-42)

**2000年 [#i209460b]
なし

**1999年 [#e2626a91]
-''竹田正幸(九州大学)'', (山崎真由美(九州大学), 福田智子(福岡女学院大学), 南里一郎(純真女子短期大学) )&br;
[[和歌データベースからの類似歌の自動抽出:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-CH98040008&mode=PDF]]&br;
(98-CH-40) 

**1998年 [#wfee57c2]
なし

**1997年 [#bc892165]
-''赤星哲也(日本文理大学)'', ''北林達也(三浦梅園研究所)''&br;
-[[電子文書化された三浦梅園の主著「玄語」:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-CH95029012&mode=PDF]]&br;
(96-CH-29) 

**1996年 [#b85e4e7d]
なし

**1995年 [#yf2feab9]
-''岡本 稔(大阪電気通信大学)'', (小沢一雅(大阪電気通信大学))&br;
[[古代景観モデラー(ASM):http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-CH94023005&mode=PDF]]&br;
(94-CH-23) 

**1994年 [#mc8ee359]
-''柴山 守(大阪国際大学)'', (星野 聰(京都大学))&br;
[[ビデオによる古文書の効率的画像入力法と自動接続処理:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword=IPSJ-CH93021001&mode=PDF]]&br;
(94-CH-21)

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS